もうガタガタにさせない!ロゴデザインのおすすめ納品形式とは?

データの作り方

こんにちは。インクイットブログ担当です。

大判ポスタータペストリーなど、印刷物のデザインに企業や店舗のロゴを盛り込んだ時、「印刷会社に解像度が低いと言われた・・・」「ホームページ上ではいい感じだったのに、引き伸ばしてプリントしたら画質が粗い・・・」という経験はないでしょうか?

せっかく作ったロゴデザイン、どうせならきれいにプリントしたいですよね!

今回は

”デザイナーにロゴデザインを依頼するとき、どんな形式で納品してもらうのがおすすめか”

紹介していきます!

そもそもなぜ画質が下がるのか?

画質が下がって見た目がガタガタに見える原因は、画像の解像度です。解像度とは、画像のきめ細かさを数値で表したものです。印刷するサイズに対して、解像度が低い(きめ細かくない)と、ガタガタと粗い画質になってしまいます。

画像の解像度
画像の解像度数値は大きくなるほどきめ細かくなります

なので、デザインする際には ”適正な解像度の画像を使う” または ”解像度に関係なくきれいにプリントできるロゴを使う” のがおすすめです!

一般的なロゴデザイン納品形式

ロゴデザインをデザイナーに依頼した際、よく納品される形式は

  • ai形式
  • PDF形式
  • JPG形式
  • PNG形式

です。それぞれのデータ形式の特徴を見ていきましょう!

AI形式(エーアイ形式)

AI ファイル形式はAdobe Illustrator®の標準ファイル形式です。イラストレーターのソフトがあれば、図形や色、テキストの編集ができます。

AIファイルは、一般的な画像ファイルと異なり、図形の情報が点や線の位置情報でできているベクターグラフィックスです。そのため、大きく引き伸ばしても画像が荒くなることはありません。

ベクターグラフィックスのデータは点や線の幾何学図形で作られたデータです
ベクターデータは引き伸ばしても画質は変わりません

ただし、イラストレーターのソフトがないと開けないので、保管の際は見本用のデータを用意したり、ファイル名をわかりやすいように工夫しておくことが必要です。

JPEG形式 (Joint Photographic Experts Group)

JPEG は画像をドットの集合体として処理したラスターグラフィックスの標準フォーマット。

解像度が仕上がりサイズに適していない場合、画質が粗くなります。

圧縮率を調整可能で写真に適しています。透過情報を持たないため、背景を透明にできません。ロゴの背景カラーを必ず白にする必要がある場合などに適しています。

JPEGデータ

PNG形式 (Portable Network Graphics)

PNG ファイルはJPEGと同様、画像をドットの集合体として処理したラスターグラフィックスです。

そのため、解像度が仕上がりサイズに適していない場合、画質が粗くなります。

PNGは背景を透明にすることもできるので、ロゴの背景のカラーを変えたり、ロゴの下に写真の背景を敷くときに便利です。ウェブサイトなどの用途にも適しています。

PNGデータは背景を透明にできます

PDF 形式(Portable Document Format)

PDF は文書と図形を含む多目的フォーマットで、使用ソフトが異なる場合でも一貫して表示できます。文書保護と印刷用途に便利です。

PDF形式については、イラストレーターで編集可能かどうかで、どのくらい引き伸ばせるか・ファイルサイズが変わります。

<イラストレーターで編集可能なPDF>

イラストレーターのソフトがあれば、図形や色、テキストの編集ができます。大きく引き伸ばしても画像が荒くなることはありません。ただし、編集機能がある分、ファイルサイズは大きくなります。

<イラストレーターで編集できないPDF>

イラストレーターで編集不可能=イラストレーターファイルとして開くことができないため、大きく引き伸ばせない場合があります。編集機能がない分ファイルサイズは小さくなります。

一般的には、AI形式のファイルの見本として、セットで納品されることが多いようです。

結論・何があれば安心?

まとめてフォルダに保存

では結局度のデータ形式がいいのでしょうか?

最低限、あると安心なのはこちらの3点セットです!

  • AI形式
  • JPEG形式
  • PNG形式

AI形式のデータは印刷物のデザイン作成、ロゴの編集用として

JPEG、PNGはAIデータの見本、ホームページのデザインやパワーポイント資料用として

用途に合わせて使っていきましょう!

ロゴガイドラインなどを定める場合は、PDFデータを見本として取っておくこともおすすめです。

納品されたら、ひとつのフォルダにまとめてなくさないようにしておきましょう。

印刷デザインを依頼するときにも、フォルダごとzipにまとめてデザイナーに渡せば、用途に合わせて適切にデザインができるでしょう。

AIデータの中身がわからない・・・という場合も、見本データを添えておけば、デザイナー側でAIデータと見本が同じことを確認できるので安心です!

いかがでしたか?

これからロゴデザインをする方、ロゴをプリントしたバックパネル

ポスターの制作を予定している方は参考にしていただければと思います!

インクイットではロゴデータをお預かりしてデザインデータを作成することも可能ですので、自分でデザインするのは難しい・・・という方はご相談ください。

インクイットブログ担当

インクイットブログ担当

販促・イベント・プリントに関するお役立ち情報やSHOPからのお知らせを発信します!

関連記事

特集記事

TOP
CLOSE