本文
アイルランナー(片面ターポリン)
結婚式で使用するアイルランナー。式場のバージンロードに敷くための長いカーペットです。 バージンロードは英語で"ウエディングアイル"ということから、"アイルランナー"と呼ばれています。ターポリン製で、屋外でも使用可能なアイルランナーです。固定用のハトメを打つこともできます。5M幅までのロールに出力可能な厚手で丈夫なターポリンです。大型の横断幕や懸垂幕に最適なターポリンです。(防炎認定取得)※最大出力幅:4960mm納期:ご注文・ご入稿の完了後、3〜4営業日後出荷※最短納期に挑戦中!お急ぎの場合はお問い合わせください
こんなシーンに!

おすすめ使用シーン
・結婚式で ・ガーデンウェディングで ハトメ加工をプラスで地面に取付も可能 屋外での設置に便利です

結婚式シーンを素敵に
お好みのカラーや思い出のモチーフで結婚式を彩ります

個性あふれる演出を
二人の思い出や趣味を反映したデザインで オリジナリティあふれる演出
素材紹介

ターポリン
ターポリンとは・・・ ポリエステル製の布を軟質の合成樹脂で挟みこんだ生地です。 耐久性が高く雨でぬれても大丈夫。防炎素材のシートです。 巻いて梱包・収納でき持ち運びも便利です。 設置状況にもよりますが、長期の掲示にも耐えられる耐久性のある記事です。 看板や屋外のテント、工事現場幕などのほか、バッグなどにも広く使用されています。
加工について

ハトメ加工
【ハトメについて】 外径23mm/内径12mm、シルバー色のものを使用します ハトメの間隔はおよそ400mmピッチでお任せいただきます 位置のご指定がある場合はご入稿時にお知らせください 裏面三角補強込み:ハトメ部分の裏面を補強し仕上げます

防炎シール
【防炎素材】 防炎素材となります。防炎認定のシール貼付希望の場合はオプションをご選択ください。 貼り付け位置は裏面の隅となります。
ハトメ加工無しでも制作可能!四辺を切りっぱなしにして使用することもできます
最大サイズ
最大出力幅:4960mm 横長でも縦長でもお好きな縦横比で制作が可能です。 最大出力幅を超えるサイズのものは別途お見積もりいたしますのでお問い合わせください。
【定型サイズ一覧表】(単位:mm)
B0 | B1 | B2 | B3 | B4 |
1030×1456 | 728×1030 | 515×728 | 364×515 | 257×364 |
A0 | A1 | A2 | A3 | A4 |
841×1189 | 594×841 | 420×594 | 297×420 | 210×297 |
梱包について

梱包イメージ
基本的に巻いた状態での納品となります。 ※サイズにより折り畳みとなる場合もございます。
データについて

ハトメエリアについて
四周の30mmはハトメエリアにかかるため、文字や絵柄がかからないように作成頂くことをお勧めします ※アイルランナー商品は、四辺ロープ入り縫製はいたしません ※ハトメ位置のご指定がある場合はご入稿時にお知らせください ※ハトメ無しでも作成可能です ご注文手続きの際は、仕上がりサイズをご入力下さい。
インクイットで作るウェディングアイテム

おすすめ会場装飾
タペストリー、等身大パネル、ウェルカムボードに使えるパネル、フォトアイテムなど 大判サイズで制作可能です。 ウェディンググッズカテゴリはこちら
ターポリン豆知識
-
軟らかい合成樹脂でポリエステル製の布を挟んだ生地です。耐候性が高く屋外使用OK!防炎のターポリン素材で店舗内でも安心です。最大出力幅は4960mmとなります。
そもそもターポリンとは
-
折りじわ・たたんだあとがつきやすいので、印刷面を内側にして巻いて運搬するのがおすすめです。大型幕は巻き梱包ですと荷姿が大きくなりますので、場合によってはたたんでの運搬が必要になることもあるかと思います。
その場合は、印刷面を内側にしてたたんでください。インクが割れる・はがれる場合がありますので、たたんだまま長期間放置することは避けましょう!
運搬方法
-
四辺を切りっぱなしの場合は床に敷いていただく、ハトメ加工の場合はガーデンの地面に金具で固定するなどの設置方法があります。
会場により、設置方法に制限がある場合がありますので、事前の確認をおすすめいたします。
また、表面には滑り止めの効果はございませんので、歩行のリハーサルをしておくことをおすすめいたします。
取付方法
- 保管の際はおもて面を内側にし、巻いた状態で保管をお願いします。たたんだまま長期間置くとインクがはがれたり、折り目がついてしまう恐れがあります。
インクイットの横断幕は、巻き梱包の場合は原則として紙管を使用し巻いて納品いたします。納品時の紙管は、破棄せずとっておくと保管に便利です!
保管方法
- 濡らした柔らかい布でやさしく拭いてください。強く拭くとインクがはがれる恐れがあります。完全に乾かしてから保管しましょう。
汚れが付いたら
- 直射日光の当たらない涼しい場所に保管してください。
保管場所
- ターポリンは生地の特性上、折り目が完全に消えることはありませんが幕の自重でつるす・下から引っ張るなどして伸ばすことで改善できる場合があります。
アイロンなど高熱を発する機器のご使用は行わないでください。