紙什器|カウンター什器(W300_斜め訴求付き)|オリジナル|1個から |料金

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

本文

カウンター什器(W300_斜め訴求付き)

店舗やイベントでの販促にぴったりな、幅300mmのスタンダードな紙製カウンター什器です。視線を集めて、商品の魅力を直感的に伝えやすい斜め訴求付きタイプ。オリジナルデザインを鮮やかに印刷。ラミネートはグロス・マットよりお選びいただけます。組み立ても簡単。1個から注文可能なので小ロットのプロモーションにも最適です。
納期:ご注文・ご入稿の完了後、5〜6営業日後後出荷 ※最短納期に挑戦中!お急ぎの場合はお問い合わせください

こんなシーンに!

紙什器設置イメージ

各種ショップや受付に

・店舗のレジ前や陳列棚に ・ポップアップストアに ・オフィス・ショールームに

紙什器設置イメージ

レジ横・レジ前・カウンターに

・展示会やイベントに ・カウンター、待合室に

紙什器をいろいろな角度から見た図

幅300mmの斜め訴求付きカウンター什器

視線を集めて、商品の魅力を直感的に伝えやすい斜め訴求付きタイプ。

本体について

紙什器サイズ

スペック

サイズ/組立時外寸:W300xD250xH300mm ※紙製品につきサイズには個体差があります。 用紙:カード紙310g/㎡に合成紙糊付き+ラミネート貼り込み 印刷:インクジェット 梱包:適量梱包

選べるプリント面

印刷範囲:フル

プリント:フル

印刷範囲をお選び頂けます。 フル:全面印刷となります。 POPのみ:訴求面のみ印刷となります。 ※背POP以外の背面と底面は印刷なし(白色)となります。

印刷範囲:POPのみ

 

 

ラミネート

ラミネート

表面に透明のフィルムを圧着。耐久性を上げます。 仕上がりはツヤのあるグロス・ツヤを抑えたマットからお選びいただけます。 ラミネート加工は印刷部分に行います。

ご注文の流れ

ご注文の流れ

ご注文 ↓ テンプレート送付 ↓ ご入稿 ↓ お届け

納期について

出荷予定日

5〜6営業日後出荷

ご注文・ご入稿の完了後、5〜6営業日後出荷 ※最短納期に挑戦中!お急ぎの場合はお問い合わせください ※データチェック完了後、お届け予定日をお知らせします。 ※ご注文・ご入稿お手続き完了後の納期確定、お支払いお手続き完了後の出荷となります。 ※配送地域により到着日数は異なりますので、予めご了承ください。 ※台数により納期が変動いたします。

大量注文お問合せください

大量注文にも対応!

【10台以上】ご注文の場合はお問い合わせください。 別途お見積りいたします。 台数に応じてオフセット印刷など最適な印刷方法もご提案させていただきます。

データについて

ご注文後テンプレートを送信

ご注文完了後、デザインテンプレート(ai形式)をお送りいたします。 事前にテンプレートをご確認したい場合はお問合せください

デザイン

デザインのご依頼も承ります

手書きのラフやロゴ/お写真などの素材をご提供いただき、当社でデザイン作成を承ることも可能です。 什器のデザインご依頼の際はご希望の場合は、紙什器デザインデータ作成商品を一緒にカートに入れてご注文下さい。

もっと知りたい

ディスプレイ什器事例集DL

資料ダウンロード

【店頭で目を引く紙製什器・ディスプレイの事例集】 デザインから設計の工夫まで、販促に役立つヒントが詰まっています。 販促ツールの企画・製作をご検討中の方はぜひご覧ください。 【資料DL】販促什器のデザイン・制作事例集はこちら

オリジナル設計の什器の問い合わせ

オリジナル設計のご相談

サイトにないディスプレイ什器も、ロットによりオリジナル設計が可能です。お客様のラフスケッチなどをもとに、設計から生産までお任せいただけます。 案件ごとに都度お打合せの上、お見積りをさせていただきます。 什器設計のお見積りはこちら

こんな商品もおすすめです

紙製ディスプレイ什器豆知識

    紙製の什器は1台から制作可能ですか?
  • はい、1台から製作が可能です。小ロットでのテスト販売やイベントなどにもご活用いただけます。 10台以上のご注文の場合は、別途お見積りいたしますのでお問い合わせください。

    紙製のカウンター什器で、よく使われるサイズはどれくらいですか?
  • 商品や設置場所によって異なりますが、幅150mm〜450mm程度のカウンター什器がよく選ばれます。 スペースに限りがある店舗でも使いやすいコンパクトサイズが主流です。

    紙製のディスプレイ什器は、耐久性はありますか?
  • インクイットの什器は厚紙にラミネートを施した合成紙を貼り込んでいるため、一般的な紙製什器に比べて強度・耐水性に優れています。 屋内・短期間の販促用途には十分な耐久性があります。

    紙製のディスプレイ什器は、組み立ては難しくありませんか?
  • 簡単に組み立てができるよう設計されています。

    紙製のディスプレイ什器のデザインの相談はできますか?
  • はい、お客様のラフスケッチなどをもとに当社でデザインを作成することも可能です。 ご希望の場合は、紙什器デザインデータ作成商品を一緒にカートに入れてご注文下さい。

    紙製のディスプレイ什器の設計変更は可能ですか?
  • はい、可能です。どのような変更がご希望かお問い合わせください。内容によりご対応の可否とお見積りを回答させていただきます。

    紙製のディスプレイ什器を完全オリジナルで作れますか?
  • はい、可能です。どのような形状の什器がご希望かお問い合わせください。内容によりご対応の可否とお見積りを回答させていただきます。

    紙製什器にはどんな種類がありますか?
  • カウンター什器、ハンガー什器、フロア什器、ジャンブル什器など、用途に応じてさまざまなタイプがあります。 これらは軽量で組み立てやすく、商品の特徴やキャンペーンを視覚的に強調するために使用されます。紙製の什器は環境にも優しく、コスト効率が高いため、一時的なプロモーションや限定イベントに適しています。色やデザインのカスタマイズが容易で、ブランドイメージやメッセージを効果的に伝えるのに役立ちます。 インクイットでは特に、組み立てが簡単なカウンター什器・ジャンブル什器をラインナップしております。

    カウンター什器とはどんな什器ですか?
  • カウンター什器は、卓上什器とも呼ばれます。販売台の上やゴンドラ什器などで多く使われるタイプです。 コンパクトサイズで、カウンターや棚の上に置きやすいという特徴があります。また目線の高さに設置できるため、お客様の視界に入りやすいというメリットがあります。 設計次第で訴求面も大きく取ることが可能で、展示会や受付カウンター、店頭キャンペーンにも向いています。

    ハンガー什器とはどんな什器ですか?
  • 棚の側面や壁面に下げて使う什器になり、場所を取らないので設置場所の自由度が上がります。レジ前に設置してついで買いも促進します。

    フロア什器とはどんな什器ですか?
  • 床に置いてそのまま使用する什器です。サイズが大きいので存在感があります。陳列する商品の荷重によって素材や設計を変えていきます。

    ジャンブル什器とはどんな什器ですか?
  • ジャンブル什器とは、フロア什器の1種で、商品をざっくりと“山積み”や“まとめて”陳列できるタイプの什器のことを指します。 特にスーパーやディスカウントストア、ワゴンセールなどでよく見かける什器です。 形やサイズがバラバラな商品もまとめて陳列可能です。山積みにすることで「掘り出し物感」や「セール感」を演出しやすく、購買意欲を刺激します。

    紙製什器はどんな素材で作られることが多いですか?
  • 紙製のディスプレイ什器は、 ・厚紙(カード紙) ・段ボール ・スチレンボード ・リボード などの様々な素材で作られます。 厚紙製の什器は、軽くて扱いやすく小型の什器に向いています。

カテゴリ一覧